コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おうま画像制作

  • トップページ
  • 映像
  • イラスト
  • デザイン
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 YamaokaKazuma FCPの色補正

FCPの色補正 その3
カラーボードの操作・カラー

 FCP(Final Cut Pro ファイナルカットプロ)の色補正ツール、「カラーボード」で表示される、カラーパレットのレイアウトについて記載します。どの方向に調整すれば何色になるのか、今一つ分かりづらい「カラーボード […]

2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 YamaokaKazuma FCPの色補正

FCPの色補正 その2
カラーボードの操作・露出とサチュレーション

 FCP(Final Cut Pro ファイナルカットプロ)には、いくつかの色補正ツールが搭載されています。初期から搭載されている機能が「カラーボード」で、少しクセのある色補正機能です。 私は「カラーボード」で慣れてしま […]

2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 YamaokaKazuma FCPの色補正

FCPの色補正 その1
ベクトルスコープと波形モニター

 FCP(Final Cut Pro ファイナルカットプロ)で色補正をするとき、調整の具合を、モニターに表示される色で判断すると同時に、映像信号の測定モニター機能を使うと、より正確に色の調整ができます。  FCPには様々 […]

2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 YamaokaKazuma FCPのタイムライン

FCPのタイムライン その8
マーカーの使いみち

 FCP(Final Cut Pro ファイナルカットプロ)でのマーカーの用途について記載します。マーカーの使いみちは、クリップに編集点の候補をメモ的に付けるといった用途のほか、長尺ものの頭出しのためのマーキングとして、 […]

2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 YamaokaKazuma FCPのタイムライン

FCPのタイムライン その7
マーカーを付ける

 FCP(Final Cut Pro ファイナルカットプロ)には、クリップの任意の場所に目印をつける「マーカー」機能があります。マーカーは、いわば「付箋」のようにメモ用途で利用したり、チャプタを指定するなどの活用方法があ […]

2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 YamaokaKazuma FCPのタイムライン

FCPのタイムライン その6
マルチトラック的な操作

 基本的に「トラック」という概念の希薄なFCP(Final Cut Pro ファイナルカットプロ)ですが、補助的にマルチトラック風な表示にする機能があります。ビデオロール、オーディオロールとオーディオレーン機能です。 ロ […]

2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 YamaokaKazuma FCPのタイムライン

FCPのタイムライン その5
複合クリップ

 FCP(Final Cut Pro ファイナルカットプロ)では、タイムラインに配置した複数のクリップをまとめて、一つのまとまったクリップ、「複合クリップ」にすることができます。複合クリップの作り方や、複合クリップの解除 […]

2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 YamaokaKazuma FCPのタイムライン

FCPのタイムライン その4
ストーリーラインを追加する

 FCP(Final Cut Pro ファイナルカットプロ)では、基本ストーリラインの上下に配置したクリップも、ストーリーラインにすることができます。ストーリーラインでは、マグネティックタイムラインの機能を活かした編集が […]

2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 YamaokaKazuma FCPのタイムライン

FCPのタイムライン その3
基本ストーリーラインへの接続とスナップ機能

 FCP(Final Cut Pro ファイナルカットプロ)のタイムラインでは、基本ストーリーラインの上下に配置した全てのクリップは、「接続ポイント」というピンのようなもので基本ストーリーラインのクリップに接続しています […]

2023年3月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 YamaokaKazuma FCPのタイムライン

FCPのタイムライン その2
タイムラインの上下とソロ・ミュート・スキミング

 FCP(Final Cut Pro ファイナルカットプロ)で編集をするとき、タイムラインにビデオクリップを積み上げて、画像が重なった表現をすることができます。その時、基本ストーリーラインが最も下になるとは限りません。基 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • »

カテゴリー

  • FCPの話
    • FCPのアニメーション機能
    • FCPのエフェクト
    • FCPのエラー
    • FCPのオーディオ処理
    • FCPのタイムライン
    • FCPのバックアップ
    • FCPのライブラリ
    • FCPの色補正
    • FCPの設定
  • motionの話
  • オーディオ機器
  • カメラの話
  • コンピュータの話
  • レンズの話
  • 三脚の話
  • 映像の話

最近の投稿

三脚ネジとドライバー
2025年9月28日
Sachtler(ザハトラー) FSB8 Mk2
2025年9月20日
Manfrotto 三脚バッグ MB MBAG70NとMB MBAG100PN
2025年9月13日
Wireless GOにマイク接続とオーディオ機器の入出力レベル
2025年9月6日
FCPのマグネティックマスク2 マスクの解析
2025年8月30日
FCPのマグネティックマスク1 マスクの作成
2025年8月24日
ホール撮影でのレンズ選びと水平画角
2025年8月17日
SSDの話
2025年8月9日
TENBEST 写真スタジオ機器ケース
2025年8月2日
FCPのマルチカムクリップの編集
2025年7月26日

月別アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • プライバシーポリシー

Copyright © おうま画像制作 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 映像
  • イラスト
  • デザイン
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • ブログ
PAGE TOP