コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おうま画像制作

  • トップページ
  • 映像
  • イラスト
  • デザイン
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 YamaokaKazuma 映像の話

インターレース方式について

 テレビで使われる「インターレース」という表示方式について記載します。「インターレース方式」という言葉をネットで調べてみると、静止画像の表示でも使われる考え方のようですが、ここではテレビ画面の表示に絞って記載します。SD […]

2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 YamaokaKazuma 映像の話

音の位相と同期

 複数のカメラや録音機材を組み合わせて収録をした場合、それぞれの機材に同期信号を入力して記録をすれば各機器の記録の速度は揃い、各収録素材に時間的なズレは発生しません。しかし、同期信号を使わずに各機器に内蔵されたクロックを […]

2025年6月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 YamaokaKazuma カメラの話

FX30の同期精度

 2カメ収録用にFX30を買い足したのですが、複数台のカメラで同時に撮影したときに気になるのは、各機材の同期精度です。FX30に外部同期の機能は無いので、複数台のFX30で撮影する場合の同期精度は各カメラに内蔵されたクロ […]

2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年6月4日 YamaokaKazuma カメラの話

2台目のFX30

 SONYからFX2が発表になっていますが、今回はFX30の話題です。 ここ数年、SONYのFX30というカメラをメインカメラとして使用しているのですが、これまでに何度か2カメ以上での収録の必要がありました。そういったケ […]

2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月24日 YamaokaKazuma カメラの話

PD対応モバイルバッテリー UGREEN モバイルバッテリー 20000mAh

 近年では様々な機器の充電ポートがUSB端子になり、USBモバイルバッテリーを用意しておけば、撮影関連の機器の外部バッテリーとしても利用できるようになりました。大容量のUSBモバイルバッテリーも数多く発売されているので、 […]

2025年5月17日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 YamaokaKazuma レンズの話

SIGMA 16-300MM F3.5-6.7 DC OS

 SONYのカメラ、FX30と組み合わせる高倍率ズームレンズとしてSONYのE PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSSを購入する時に、もう一本の候補として迷ったのがTAMRONの18-300mm F/3.5-6 […]

2025年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 YamaokaKazuma コンピュータの話

Toastのクラシック表示でシンプルメニューのDVD作成

 2024年のFinal Cut Pro、Compressorのアップデートで、この2つのアプリからDVDvideoの作成機能が廃止されました。今時の光学ディスクの使用頻度を考えると、販売用に大量複製をするようなDVDの […]

2025年5月4日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 YamaokaKazuma コンピュータの話

Apple Compressrでmv2

 2024年のアップデートでAppleの動画エンコードソフトCompressorはver4.9となり、このバージョンからDVDvideoの作成機能が廃止されました。ただし、MPEG-2のエンコード設定は残されています。  […]

2025年4月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月23日 YamaokaKazuma コンピュータの話

MacでDVDvideoを作成 2025 〜Toast 20 Pro

Apple製アプリからDVD作成機能がなくなった  2024年春から夏にかけてのどこかのアップデートで、AppleのFinal Cut ProやCompressorでのDVD作成機能が廃止されてしまいました。それまでは、 […]

2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 YamaokaKazuma FCPのタイムライン

FCPのアフレコ機能 2 「アフレコを録音(ボイスオーバーを録音)」の操作

 前回は、Macへのオーディオ入力の設定について記載しました。前回までの設定で、録音時の音質は決定しています。今回の内容では、Final Cut Pro(ファイナルカットプロ 以下FCP)の「アフレコを録音」ウィンドウの […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

カテゴリー

  • FCPの話
    • FCPのアニメーション機能
    • FCPのエフェクト
    • FCPのエラー
    • FCPのオーディオ処理
    • FCPのタイムライン
    • FCPのバックアップ
    • FCPのライブラリ
    • FCPの色補正
    • FCPの設定
  • motionの話
  • オーディオ機器
  • カメラの話
  • コンピュータの話
  • レンズの話
  • 三脚の話
  • 映像の話

最近の投稿

インターレース方式について
2025年6月21日
音の位相と同期
2025年6月14日
FX30の同期精度
2025年6月8日
2台目のFX30
2025年5月31日
PD対応モバイルバッテリー UGREEN モバイルバッテリー 20000mAh
2025年5月24日
SIGMA 16-300MM F3.5-6.7 DC OS
2025年5月17日
Toastのクラシック表示でシンプルメニューのDVD作成
2025年5月11日
Apple Compressrでmv2
2025年5月4日
MacでDVDvideoを作成 2025 〜Toast 20 Pro
2025年4月27日
FCPのアフレコ機能 2 「アフレコを録音(ボイスオーバーを録音)」の操作
2025年4月20日

月別アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • プライバシーポリシー

Copyright © おうま画像制作 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 映像
  • イラスト
  • デザイン
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • ブログ
PAGE TOP