2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月28日 YamaokaKazuma 三脚の話三脚ネジとドライバー 三脚プレートを取り付ける際、コインを使いますか?マイナスドライバーを使いますか?という話題です。 三脚プレートは、マイナスネジを使ってカメラに取り付けるものが大多数です。このマイナスネジ、コインを使って回すことができま […]
2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 YamaokaKazuma 三脚の話Sachtler(ザハトラー) FSB8 Mk2 年1回程度かなと考えていたパノラマ7+7の出動回数が予想外に増えてきました。私にとってパノラマ7+7を利用する理由は、パン・ティルトのトルク調整が0+7段階あることです。その反面、カウンターバランスはアリかナシかの設定 […]
2025年9月13日 / 最終更新日時 : 2025年9月13日 YamaokaKazuma 三脚の話Manfrotto 三脚バッグ MB MBAG70NとMB MBAG100PN 今回は、三脚バッグの話です。多くの場合、三脚本体に付属するバッグを使用し、追加購入するケースは少ないかもしれません。 私の場合、ジッツオの脚部とマンフロットのビデオ雲台を組み合わせたものを収納する適当なバッグが無く、数 […]
2025年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 YamaokaKazuma オーディオ機器Wireless GOにマイク接続とオーディオ機器の入出力レベル RODEのWireless GOにはマイク入力端子があります。RODEのLavalier GOなどのラベリアマイクを接続するための端子です。しかし、ここにガンマイクやダイナミックマイクなどを接続してもワイヤレス送信でき […]